- 女性国会議員の割合を30に自民党が数値目標を機関決定TBSNEWSDIG
- 【ライブ】11月22日は“いい夫婦の日” 結婚、夫婦、家族に関するニュースまとめ / 多様化する人生の価値観/ 必ずしも結婚という形式にこだわらない人も… など (日テレNEWS LIVE)
- 【地下鉄サリン事件から28年】賠償金支払いや活動制限求め…被害者遺族らが法相らに要望書
- 【台風11号】猛烈な風で建物倒壊の恐れも 関東でも冠水被害「厳重に警戒を」(2022年9月2日)
- 【速報】東京・練馬区の住宅街で火災 火元の住人2人と連絡取れず(2023年3月9日)
- 入管法改正案、衆院通過も…「外国人の送還停止は原則2回の難民申請まで」など規定残り 反発の声も|TBS NEWS DIG
米エマニュエル大使がビデオメッセージ発表「LGBT法案」動き促す意向か(2023年5月12日)
G7(主要7カ国)広島サミットを前にアメリカのエマニュエル駐日大使がビデオメッセージを公開し、合わせて15の在外公館の大使らと性的マイノリティの平等を求めました。
エマニュエル駐日米国大使:「日本には今、希望の兆しが見えています。誰一人取り残さない社会を実現する時です」
エマニュエル大使は12日、自身のツイッターを通じてビデオメッセージを公開し、同性婚など性的マイノリティーを巡る日本の状況について「差別が許される国などありません」と声を上げました。
エマニュエル大使やイギリス、ドイツ、カナダなどG7メンバーの大使ら15の在日外国公館が連名でメッセージを寄せ、すべての人々の平等に対する支持を表明しました。
性的マイノリティーへの理解を促進する法案は自民党が12日に議論を取りまとめたところです。
このタイミングでのビデオの公開は19日から始まるG7広島サミットを控え、日本政府に対して法案成立を促す強いメッセージを伝えたい意図があるともいえそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く