- 『震災を知らない子どもたち』も「追悼のつどい」で祈り 記憶・経験を次の世代へ(2023年1月17日)
- LIVE夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG6月14日
- 父の日調査で切ない実態母の日と格差が9割(2023年6月17日)
- 雨の日を少し楽しく#2「雨音と色彩を楽しむ」京都・実相院の静寂の中に聞こえる雨の音 木々の深い緑色【かんさい情報ネット ten.特集】
- 花火倉庫、爆発の瞬間 迫りくる煙 4人死亡、60人がけが アルメニア・首都エレバン|TBS NEWS DIG
- 新婚男性を雪面に投げ落とす伝統行事「むこ投げ」開催 集落の娘を取られた腹いせが起源 新潟・十日町市|TBS NEWS DIG
「森林ファンド」1000億円規模で企業の脱炭素支援(2022年2月14日)
新たな「森林ファンド」で企業の脱炭素を後押しします。
住友林業は森林ファンドの立ち上げを発表しました。
ファンドの規模は1000億円で、集めた資金で2030年までに東南アジアや北米などで50万ヘクタールの森林を保有・管理することを目指します。
脱炭素に向けての取り組みでは、二酸化炭素の排出分を森林が吸収する量で相殺する「カーボンオフセット」の活用が広がっていますが、森林は世界的に減少傾向にあって、保全・拡大が課題となっています。
住友林業はこのファンドを出資した企業のカーボンオフセットにつなげたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く