- 京都の春の風物詩『都をどり』大ざらえ 今年のテーマは「原点回帰」清水寺や平安神宮などの名所を表現#shorts #読売テレビニュース
- 米コロラド州銃乱射事件 「男は殺人とヘイトクライム容疑」AP通信|TBS NEWS DIG
- 【ひき逃げか】84歳男性死亡 車所有者もはねられ死亡…逃走中に?
- ブレーキに焼けた跡“フェード現象”発生か 27人死傷の観光バス事故|TBS NEWS DIG
- 【犯罪のインフラ化?】「電話番号100以上あります」と豪語するSMS認証代行業者…盗品販売などに利用されるケースもあるという実態取材(2022年5月5日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(1月25日)
韓国世論調査 日韓首脳会談への評価割れる一方、岸田総理への評価“好転”も(2023年5月12日)
韓国の最新の世論調査結果が発表され、7日に行われた日韓首脳会談への評価が示されました。
韓国の調査会社「ギャラップ」は12日に、7日の日韓首脳会談後に行った世論調査の結果を発表しました。
尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領への肯定評価は35%、否定評価は59%で、いずれも前週より2ポイント上昇しました。
理由について、肯定・否定ともに「外交」がトップとなり、国内で割れる外交姿勢への評価を反映したものとみられます。
また、首脳会談について「成果があった」とする人は33%で、「実益のなさ」「歴史問題を巡る謝罪がなかった」などを理由に「成果がなかった」とする49%を下回りました。
一方で、岸田総理大臣に対する評価は「前より良くなった」が「前より悪くなった」を上回っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く