- 「野球を通じて自身が得たものを子ども達に返していきたい」日本への野球伝来150周年記念イベントで松井秀喜さん|TBS NEWS DIG
- 素潜り中のブラジル人男性が溺死 三重(2023年9月18日)
- 【協議】アメリカとロシアの高官 ウクライナ情勢めぐり意見交換
- まさかの決め手 犯人逮捕の証拠とは #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 【梨泰院事故】遺品に「毎日幸せ」 冨川芽生さん通夜…前署長 実は“50分後”到着か(2022年11月7日)
- 【ライブ】自動車ニュース “世界一黒い”ポルシェ/ランボルギーニなど高級車が北野天満宮に集団参拝/ 日本でも広まる「トゥクトゥク」/ ロールスロイス 初の電気自動車 など (日テレNEWS LIVE)
「氷のカーテン」が見ごろ 青森の千畳敷海岸
青森県の千畳敷海岸では、冬の風物詩、「氷のカーテン」が見ごろです。
青森県深浦町の千畳敷駅のそばに姿を現した「氷のカーテン」です。岩肌から染み出した水が日本海から吹き付ける冷たい風で凍り付いたもので、大きさは高さ20メートル、幅100メートルに渡ります。
例年は1月下旬に見ごろを迎え、2月中旬ごろには姿を消す冬の風物詩ですが、今シーズンは立て続けに寒波が到来したため、2週間から3週間ほど早くカーテンが出来上がり、いまの時期になっても見ごろが続いています。
訪れた人たちは写真を撮るなどして、冬の寒さが作り出した自然の造形美を楽しんでいました。深浦町の「氷のカーテン」は、寒さが緩む今月下旬ごろまで楽しめそうです。
(14日15:28)
コメントを書く