- 減税は24年6月ボーナスのタイミングで 岸田総理が会見で明らかに|TBS NEWS DIG
- クマに襲われ60代の男性がケガ 体長1メートル以上か、顔や左腕をかむ 命に別条なし 滋賀・長浜市
- 【厳選!あったかグルメまとめ】寒い季節だから…東京で食べられる”ご当地うどん”を特集! /寒~い冬にオススメ! 道の駅“あったか名物” ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 全国の天気あす午前 九州南部屋久島種子島で線状降水帯発生の恐れ(2023年7月3日)
- 18歳誕生日にライフル購入 米小学校で銃乱射 21人死亡 会見中に“乱入”も・・・(2022年5月26日)
- 【拉致問題】解決訴え 身を奮い立たせ…横田早紀江さん 「もう2年だけは…」
「きょうだけは言わせて!」 立憲が「ママ議員サミット」を開催(2023年5月11日)
子育てと政治活動の両立の難しさが指摘されるなか、立憲民主党は「ママ議員サミット」を開催し、女性議員が抱える課題について意見交換を行いました。
立憲・石川香織衆院議員:「せっかく同じ境遇の議員が集まっていますので、日頃言えない苦労とか『もっとこうしたらいいな』ということを『ちょっと、きょうだけは言わせてほしい!』ということで」
「ママ議員サミット」には、立憲民主党に所属する地方議員およそ30人が出席しました。
出席者からは「朝、駅前に立っての活動が難しい」「夜の会合に頑張って参加しても『子どもがかわいそうだ』と言われる」などといった声が上がりました。
また、選挙期間中にベビーシッターに子どもを預けるお金が負担となっているとの意見も出ました。
今後も定期的に会合を開く方針で、立憲民主党としては女性の政治参加を巡る課題を解決する姿勢を示すことで女性候補者の増加につなげたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く