- 永山絢斗被告 保釈この度はご心配ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした黒いスーツに黒いネクタイ姿で10秒ほど頭を深く下げる | TBS NEWS DIG #shorts
- 川崎市で乗用車が自転車はねる 30代女性と3歳男児死亡
- 【速報】「東方向に1発」北朝鮮の“弾道ミサイル” 松野官房長官(2022年1月30日)
- クリミア大橋爆破 ロシア当局が8人拘束…“核使用”言及(2022年10月13日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国「反スパイ法」改正で“定義拡大”/中国で写真を撮ったら“スパイ”に? など(日テレNEWS LIVE)
- 大阪府 23日にも「赤信号」点灯の見通し 病床使用率が50%超える可能性も
防衛財源確保法案めぐり 野党側が委員長解任決議案(2023年5月10日)
国会では、防衛費増額の財源を確保する法案の議事進行を巡り、野党側は、委員長の解任決議案を提出するなど対決姿勢を鮮明にしています。
(政治部・相沢祐樹記者報告)
立憲民主党と共産党は、与党側が目指していた10日の採決を阻止するため、委員長の解任決議案を衆議院に提出し、委員会は取りやめとなりました。
立憲民主党・安住国対委員長:「(東日本大震災の)被災地のやっぱりこの復興所得税を召し上げて、トマホークや戦車に転用するなんていうことはこれは本来、本当に国民に信問わないといけないような話で」
立憲などは、復興特別所得税を転用する政府の計画に「法律違反で、被災地での地方公聴会が実現していない」と指摘しています。
野党各党は、法案への反対では一致していて、立憲はこの法案を後半国会の最大の焦点と位置付けています。
しかし、維新と国民は解任決議案に賛同せず、足並みがそろっているとは言えません。
与党側は、「あまり大きな流れにはならないだろう」と冷ややかに見ていて、決議案を粛々と否決し、来週採決を行う考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く