- 銃撃現場から最新情報 奈良・大和西大寺駅前 安倍元総理銃撃|TBS NEWS DIG
- 「裏金の温床」はパー券以外にも 使途明かさない「政策活動費」の実態とは|TBS NEWS DIG
- 「救急車を呼ばないでと拒否された」入手困難な劇物“タリウム”で女子大学生を殺害した疑いの資産家“舞妓ビジネス”男 タリウム入手経路が事件解決のカギに…【news23】|TBS NEWS DIG
- 【独自】教室で同僚の20代女性に性的暴行か 大阪府内の小学校教員の男逮捕 約50回わいせつ行為か
- 【金融政策】“インフレ退治”か“不安払拭”か… アメリカFRBが迫られる利上げ判断 23日の判断に世界注目【現場から、】|TBS NEWS DIG
- 『丹波ワイン』仕込み作業が最盛期「ブドウの状態がいい、エレガントな味わいになると思う」 京丹波町
対独戦勝記念日を「5月8日」に ゼレンスキー大統領、ロシアと決別姿勢(2023年5月9日)
ウクライナのゼレンスキー大統領は5月8日を対ドイツ戦勝記念日にする方針を表明しました。5月9日を戦勝記念日とするロシアと決別し、領土の奪還を目指す姿勢を強調しました。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領:「私たちは当時も今も、二度と他国を奴隷にしたり、他国を破壊することがないように戦っています。そして、現代のロシアが復活させようとしている古い悪は、ナチズムが敗北したように、すべて打ち破られるでしょう」
ゼレンスキー大統領は8日、動画を公開し、5月8日について「多くの国でナチスに対する勝利の日として記憶されている」と述べ、この日をウクライナの「戦勝記念日」とする法案を議会に提出すると述べました。
ウクライナはこれまでロシアと同じ5月9日を戦勝記念日としてきましたが、ロシアと決別する姿勢を示した形です。
5月9日についてはナチスとロシアに対するヨーロッパの団結を示す「ヨーロッパの日」にする考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く