- 東京電力管内に「電力需給ひっ迫注意報」 4日連続(2022年6月30日)
- 【AI解析】マスク“個人の判断”まもなく1か月…着用率は大きく減らず 東京駅前映像 #shorts
- 「めっちゃ大盛況」「見ていたら、こっちも笑顔になる」掘り出し物を品定め 信楽でGW恒例の陶器市 #shorts #読売テレビニュース
- 【速報】安倍元首相銃撃の山上被告「旧統一教会の被害者が救済されることを願っている」弁護団に語る
- 【反スパイ法】中国・北京で50代日本人男性拘束「反スパイ法」の疑いか|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢】ウクライナ東部復興へ“北朝鮮労働者を派遣”ロシア大使が言及 7月19日ニュースまとめ 日テレNEWS
新型コロナ「5類」に移行した初日の人出 流行前の7~9割に回復(2023年5月9日)
新型コロナウイルスが「5類」に移行した初日8日の東京や大阪の都心の人出が新型コロナ流行前の7割から9割程度に回復したことが分かりました。
NTTドコモの携帯電話の位置情報を元にした「モバイル空間統計」によりますと、8日午前8時台の東京・丸の内の人出は新型コロナ流行前だった2019年のゴールデンウィーク明けと比べると7割程度で、緊急事態宣言が出ていた2020年の3割程度に比べて大幅に回復しました。
大阪駅前の午前8時台と、渋谷スクランブル交差点周辺の午後2時台では9割程度に回復しました。
帝国データバンクの調査では5類へ移行した後の働き方について、4割近くの企業が「新型コロナ前と同じ状態に戻る」と回答しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く