- 【中国】7中全会 「党規約」の改正案承認し閉幕 習主席の権威をさらに高めるものか
- 【速報】神奈川・山北町の新東名のトンネル掘削作業中に崩落 2人けが 消防など(2022年8月24日)
- 信じると危険?検証 “アレルギー出にくい卵” #アベヒル #Shorts
- 【ライブ】『成田空港の裏側』まとめ 飛ばす”最終決定を任される…安全運行の最前線/「成田空港」空の“スゴ腕仕事人”/日本でココだけ!飛行機を巧みに誘導する”会社員“ など (日テレNEWS LIVE)
- 関西では初『神戸市でグリフォン感染者』を確認 14日以内に海外への渡航歴あり(2022年11月2日)
- ウクライナの中国大使館 自国民に「退避」求めず(2022年2月13日)
新型コロナ「5類」に移行した初日の人出 流行前の7~9割に回復(2023年5月9日)
新型コロナウイルスが「5類」に移行した初日8日の東京や大阪の都心の人出が新型コロナ流行前の7割から9割程度に回復したことが分かりました。
NTTドコモの携帯電話の位置情報を元にした「モバイル空間統計」によりますと、8日午前8時台の東京・丸の内の人出は新型コロナ流行前だった2019年のゴールデンウィーク明けと比べると7割程度で、緊急事態宣言が出ていた2020年の3割程度に比べて大幅に回復しました。
大阪駅前の午前8時台と、渋谷スクランブル交差点周辺の午後2時台では9割程度に回復しました。
帝国データバンクの調査では5類へ移行した後の働き方について、4割近くの企業が「新型コロナ前と同じ状態に戻る」と回答しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く