- 北朝鮮から発射 弾道ミサイルか 青森県沖のEEZ内に落下の見込み
- 【ニュースまとめ】兵庫・京都・島根で…オミクロン株感染確認 など 12月30日の最新ニュース
- 「担当ホストを1位にすることが生きる意味」「金を無心した理由は全てうそ」“頂き女子りりちゃん”起訴内容認める|TBS NEWS DIG
- 「けんちゃんの朝顔が広がり事故が減ってくれれば」交通事故で長男を亡くした母の願い 東京・大田区|TBS NEWS DIG
- 佳子さま ペルー全日程を終え帰国の途「家にはアルパカのぬいぐるみが」 2度目の国際親善で見えた佳子さまの一貫した姿勢|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】ゼレンスキー大統領「占領者を追い出す」 全土解放を訴え
ロシア きょう「戦勝記念日」の軍事パレード プーチン大統領「ナチスの思想継承者を正当化させない」主張|TBS NEWS DIG
ロシアできょう第2次世界大戦の対ドイツ戦勝記念日を迎えるのにあわせ、プーチン大統領はウクライナ侵攻を念頭に「ナチスとその思想的継承者を正当化させないことがわれわれの義務だ」と表明しました。
ロシアは対ドイツ戦勝記念日にあたるきょう、モスクワの赤の広場で軍事パレードを行い、プーチン大統領が演説する予定です。
ロシア大統領府によりますと、これに先立ちプーチン大統領は8日、旧ソ連諸国の首脳や国民に向けて祝辞を送りました。
その中でプーチン氏は「ナチスの侵略者を粉砕したすべての人たちに尊敬と感謝の意を表する」と述べたうえで、ウクライナ侵攻を念頭に「ナチスとその思想的継承者を正当化させないことがわれわれの道徳的な義務だ」と主張しました。
去年はウクライナの国民にも祝辞を送っていましたが、今年は取りやめています。
一方、きょうの軍事パレードには、当初キルギスの大統領のみが出席を明らかにしていましたが、8日になってアルメニアやカザフスタンなど旧ソ連諸国の首脳の出席が相次いで発表されました。
ロシアとしては孤立していないとアピールする狙いがあるとみられますが、カザフスタンのトカエフ大統領は去年11月、ウクライナ侵攻をめぐり「和平を模索する時だ」と発言し、ロシアと距離を置く姿勢を示しています。
こうした中、ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は、ウクライナ東部の要衝バフムトで部隊が前進を続けているとSNSに投稿しました。
ロシア国防省から「供給を約束された」としていた弾薬については、その後の投稿で「受け取り始めている」と主張。バフムトでは激しい戦闘が続いているとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9WMse4P
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Urk6ILJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/F9AvSqr
コメントを書く