- 【深層ライブ】ウクライナ侵攻1年 ウクライナ元国防次官を独自取材/ ロシア“大規模攻撃”国防省が受刑者を徴兵など「深層NEWS」より(日テレニュース LIVE)
- 【ライブ】東日本大震災から12年『被災地のいま』/ “宝の海”守る…漁師の闘い / 久慈市に発生した新たな課題 / 石巻市の中学生が学び伝える“いのちの大切さ” とは(日テレNEWS LIVE)
- 【男子】福岡第一×美濃加茂 ウインターカップ4日目 高校バスケ(2022年12月27日)
- 【防カメに大胆犯行の一部始終】300キロ・約50万円相当の銅線窃盗 兵庫・姫路市
- ビル放火容疑者 脳に深刻な障害で回復困難
- 【現場から、】あかりのチカラで復興・防災を 熊本・人吉市
“ダイハツ不正”親会社トヨタ会長がタイで経緯説明(2023年5月8日)
自動車メーカー「ダイハツ工業」でタイなどで展開する車の試験認証の手続不正が発覚したことを受け、親会社のトヨタ自動車は主な販売先であるタイで、一連の経緯について改めて説明しました。
親会社、トヨタ自動車・豊田章男会長:「この度のダイハツ工業の問題はお客様の信頼を裏切る、絶対にあってはならない行為だと思っております。全員で協力して、現場で何が起こっているのかを一つひとつ確認する時間をいただければと思っております」
不正は、タイなどでトヨタ車として販売されている乗用車を含む車両の開発時の認証試験で行われました。
側面衝突の試験を実施した際、車の前席のドアの部品が乗っている人を傷付ける壊れ方をしないよう、本来の仕様にはない加工をして試験を通過していました。
親会社のトヨタ自動車によりますと、第三者機関指導のもとでの加工を行わない形での再試験では基準を満たしていたことが確認されたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く