- 【最新 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- お天気解説梅雨はいつまで続く 大雨は 今年の夏は暑いの ゆるく解説トークまったり天気部屋2023年6月16日| TBS NEWS DIG
- 盗撮行為の検挙件数がおよそ5700件と最多更新 スマートフォンによる犯行がおよそ8割 | TBS NEWS DIG #shorts
- 岸田総理予定通り遊説も 「警備の限界」指摘する声(2023年4月15日)
- 【速報】松本人志 ワイドナショー出演見送り フジテレビと吉本興業が協議(2024年1月10日)
- 「縛っていないしベビーサークルにも入れていない」2歳の孫を自宅に放置 熱中症で死亡 祖母と同居の男の初公判|TBS NEWS DIG
古い家屋にいつまで住める?石川県地震で全壊も(2023年5月8日)
先週末に起きた能登半島の地震で、住宅が全壊する被害が出ました。
最大震度6強の地震に見舞われた石川県。最新の情報によりますと、隣接する富山県と合わせて死者1人、負傷者34人が確認されています。
そして、その被害は住宅にも…。
石川県珠洲市では7棟が「全壊」したほか、住宅街には傾いた家々があちらこちらに…。こうした様子は地震直後から多くのメディアで報じられることとなりました。
そうしたなか、ツイッターではこんな声も…。
ツイッターの声:「古い家屋が多いのかな?心配…」「築年数いってる家は倒壊に注意してほしい」「自分も古い家に住んでるから怖いな」
“古い家”のリスクです。実際に、こちらの住宅では…。
被害を受けた住民:「こんな感じで建物が古いもんですから、土台が外れてる」「(Q.建物は何年くらい前に建てられた?)本当に前。7、80年くらい経つんじゃないかと思う」
比較的、新しい建物は無事だったものの古い建物は大きな被害を被ってしまったそう。
地震大国日本。いつ起こるか分からない災害に一体、どう備えるべきなのか。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く