「古墳時代の金属工芸の最高傑作」2m以上の剣など4世紀古墳から出土(2023年1月26日)

「古墳時代の金属工芸の最高傑作」2m以上の剣など4世紀古墳から出土(2023年1月26日)

「古墳時代の金属工芸の最高傑作」2m以上の剣など4世紀古墳から出土(2023年1月26日)

4世紀後半に造られた富雄丸山古墳から、これまで出土例のない盾の形をした鏡と大型の剣が出土しました。

『だ龍文(だりゅうもん)盾形銅鏡』と名付けられたその鏡は、光をはね返す鏡と、敵をはね返す盾を組み合わせ、
邪を払おうとしたとも考えられるということです。

また、うねりがある『蛇行剣(だこうけん)』は、全長が237センチと、これまでに国内で見つかった鉄剣の中で最大です。
奈良県立橿原考古学研究所・岡林孝作副所長:「国産の金属製作技術は想像以上。ともに古墳時代の金属工芸の最高傑作」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事