- 急停車した電車の線路脇から“不審人物”…その瞬間がドライブレコーダーに。何のため?「一週間前にも踏切に侵入」との目撃情報も|TBS NEWS DIG
- 報ステ解説中国あくまで面会力関係の違いアピール米国務長官と会談の狙いは(2023年6月19日)
- 【ニュースライブ 10/4(金)】坂本龍馬ゆかりの地で…/特捜部主任検事を刑事告発/医師ら3人を書類送検 ほか【随時更新】
- 神戸6歳遺体 自宅から“変形した鉄パイプ”のようなもの見つかる 修くんへの暴行に使われたか
- ひき逃げ?横断歩道で倒れ女性死亡 携帯も財布も持たず“不可解”(2022年4月1日)
- 旧統一教会問題 “被害者救済”仕組みづくりへ 関係省庁連絡会議が初開催|TBS NEWS DIG
G7広島サミットまで2週間 ロシアや中国が主要テーマに(2023年5月8日)
G7広島サミットまで2週間を切るなか、岸田総理大臣はウクライナ侵攻を続けるロシアや覇権主義的な動きを強める、中国などが主要テーマになるとの認識を示しました。
岸田総理大臣:「G7広島サミットは、アジア開催のサミットであることを踏まえて、東アジア情勢を含めたインド太平洋の課題についてもしっかり議論する」
岸田総理は、19日に始まる広島サミットでは「G7が一致して厳しい対ロ制裁と強力なウクライナ支援の継続を確認する」と強調しました。
また、日本が掲げる「自由で開かれたインド太平洋」でも連携するとしました。
一方で、「核兵器のない世界に向けた道のりは一層厳しくなっている」と指摘し、「現実を理想に近付けたい」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く