- 【JR京葉線に新駅「幕張豊砂駅」が開業】ホームのベンチには東京五輪・パラで使われた千葉県産の木材を再利用
- 118泊119日!?直木賞作家『今村翔吾のまつり旅』がスタート…47都道府県をまわり”感謝と本の素晴らしさ”を伝える(2022年5月30日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(7月20日)
- 沖縄“梅雨入り” 大雨で冠水「バスの中に池」#Shorts
- 上海モーターショーで “外国人限定アイス”配布…SNS上で批判殺到 BMWが騒動を謝罪【知っておきたい!】(2023年4月21日)#shorts
- 【ヨコスカ解説】日本の「お家芸」復活で、“黄金時代”再来なるか― トランプ大統領との日米関税交渉で、カギ握る「造船」の最前線
新型コロナの5類移行による経済効果は4.2兆円の予測(2023年5月7日)
新型コロナの5類への移行などによる経済効果は4兆2000億円に上ると予測されています。
第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストの分析によりますと、水際対策がなくなったうえ、日韓関係が改善されたことから中国や韓国からの観光客の大幅な増加が見込まれるとしています。
また、円安に加え今年、日本を訪れた外国人一人あたりの消費額が、2019年の平均を3割以上上回っていて、こうしたインバウンド効果は2兆6000億円に上るとしています。
国内では濃厚接触者の待機期間がなくなることなどで、生産性が向上し飲食や宿泊などのサービス消費も拡大して1兆6000億円に上り、経済効果は合わせて4兆2000億円と試算しています。
実質GDP=国内総生産に換算すると、0.75%押し上げる計算です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く