- 北新地放火殺人事件を受け…似た構造のビルに避難指導 大阪市、階段が1つしかないビルが5480か所
- “キューバ危機”再来か 全米を射程に置く1万5000キロ 新型ICBMにバイデン大統領と国際社会は?【後藤部長のリアルポリティクス】
- 絶滅した幻の「シフゾウ」 再び繁殖させ野生に戻すプロジェクト(2022年7月16日)
- 神奈川・藤沢市で住宅全焼 1人死亡 90歳男性住人か(2023年2月8日)
- 【北朝鮮ライブ】弾道ミサイル今年だけで30回以上/北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か/ 中朝国境から見えた“経済難” など (日テレNEWSLIVE)
- “冷戦終結の象徴”マクドナルドがロシアで事業停止 スタバやコカ・コーラも表明(2022年3月9日)
【WHO】「緊急事態宣言」解除 新型コロナで大きな節目
WHO(=世界保健機関)は5日、新型コロナウイルスに関する「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言を終了すると発表しました。
テドロス事務局長「大きな希望を持って、新型コロナが世界的な保健上の緊急事態でなくなったことを宣言する」
テドロス事務局長は5日、ワクチンの普及や感染によって免疫力が高まり、死亡率が低下したことなどから、緊急事態宣言を終了すると発表しました。
一方、「新型コロナが脅威でなくなったことを意味するわけではない」と強調した上で、「各国が緊急事態から、他の感染症と同様に管理する段階に移行する時が来たということだ」と述べ、引き続き警戒を呼びかけました。
2020年1月からおよそ3年3か月続いた緊急事態宣言の終了が決まり、世界の新型コロナ対策は大きな節目を迎えたことになります。
(2023年5月6日放送)
#WHO #テドロス事務局長 #新型コロナウイルス #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/szDGOLb
Instagram https://ift.tt/aQVSWM5
TikTok https://ift.tt/P4mfMlX
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く