- 星野リゾート初のエアポートホテル「OMO関西空港」旅の前後の時間も充実させる狙い(2023年3月16日)
- 住宅6軒が燃える火事で焼け跡から1人の遺体 火元の家に住む80代女性と連絡取れず 大阪・泉大津市
- “社長のカン”大当たり そばチェーン「ゆで太郎」の新業態「もつ次郎」 人気の秘密(2023年12月5日)
- 2歳児暴行死の控訴審、義理の父親に逆転『無罪』判決「そもそも無実だから当然の判決が出る」 #shorts #読売テレビニュース
- ガーシー容疑者を脅迫などの疑いで逮捕 UAE当局から警察庁「ガーシー容疑者を帰国させる」事実上の強制送還|TBS NEWS DIG
- 岸田総理 靖国神社に「真榊」を奉納 秋の例大祭 高市大臣らが参拝(2023年10月17日)
【70年前】英女王 エリザベス2世の戴冠式 2つの王冠 300万人の群衆 1953年(2023年5月6日)【映像記録 news archive】
1953年6月2日、ロンドンのウェストミンスター寺院で行われたイギリス女王、エリザベス2世の戴冠式です。
前の年、父・ジョージ6世の急逝で25歳の若さで即位。
この時、27歳でした。
カンタベリー大司教の手で、「聖エドワード王冠」が授けられます。
参列する貴族も冠を被ります。
頭上の王冠は重さおよそ2kg。
両手の杖それぞれは王国と国教会のトップである象徴です。
4歳のチャールズ王子は、祖母のエリザベス皇太后、叔母のマーガレット王女と一緒です。
夫のフィリップ殿下が見守ります。
冠は「大英帝国王冠」に変わり、王位の象徴、王笏(おうしゃく)と宝珠(ほうじゅ)を手に寺院を後にします。
紫のローブは絹のベルベットで、長さが6.5m、重さは6.87kgあります。
トラファルガー広場あたりでは、多くの人々が新しい女王の馬車を待っています。
女王の馬車が、官庁街であるホワイトホールのほうからやってきました。うしろにはビッグベンが見えます。
女王は王位の象徴を手にしています。
沿道やバッキンガム宮殿前の広場には、300万人が詰めかけました。
ロイヤルファミリーがバルコニーに登場。
2人のお子さま、チャールズ王子、アン王女も手を振ります。
2022年9月に96歳で亡くなるまで、在位は英国史上最長、70年にわたりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く