- 祇園祭 3年ぶり開催の山鉾巡行 長刀鉾のお稚児さんに小学校5年生の岡本善太くん
- 【タカオカ解説】“103万円の壁引き上げ”合意のウラ側 署名の重みに世間とズレ? 重要なのは合意文書よりも「肩書」 自民、公明、国民3党の思惑も見え隠れ…
- 【独自】第一三共社員を盗撮疑いで逮捕 “メタノール殺人事件”で報道機関の取材対応を担当|TBS NEWS DIG
- スペイン“異例の長雨”地下鉄浸水~米南部で“異常事態”竜巻50以上報告(2022年12月16日)
- 静岡県が自衛隊に災害派遣要請 取水口を塞ぐ流木の撤去作業など 静岡市清水区の6万超世帯で断水|TBS NEWS DIG
- 【お茶入れは女性】背景に”性別による思い込み””他人の干渉”も…地方から東京圏へ女性の転入増加 若新雄純「都会の方がフェアに戦える」|アベヒル
【泣く赤ちゃんには】「抱っこして歩く」 泣きやませる方法を科学的に解明 研究成果を発表
“泣くのが仕事”とも言われる 赤ちゃん。どうすれば効果的に泣きやませて寝かしつけられるのか。理化学研究所などが科学的な研究結果を発表しました。
研究グループは生後7か月以下の赤ちゃんと母親 21組を対象に、「抱っこして歩く」、「抱っこして座る」、「ベッドに置く」、「ベビーカーに乗せて前後に動かす」という4つの動作を調べました。
その結果、「抱っこして歩く」と「ベビーカーに乗せて動かす」という動きを伴う2つの動作が、赤ちゃんを泣きやませるのに効果的であることが分かりました。
特に効果が高かったのは「抱っこして歩く」ことです。5分間行った場合、すべての赤ちゃんが泣きやみ、さらにおよそ半数が寝付くことを発見したということです。
さらに効果的な寝かせ方についても発見がありました。
眠ったあと、5分から8分抱っこを続けてからベッドに寝かせるとより深い眠りの状態に入り、赤ちゃんが目を覚ましにくくなることが分かりました。
何となく実践されていた方法が科学的に解明された形です。
(2022年9月14日放送「news every.」より)
#赤ちゃん #抱っこ #寝かしつけ #子育て #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/w7UFHAh
Instagram https://ift.tt/SvFlbzn
TikTok https://ift.tt/56jDiQp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く