- 【ノーベル文学賞】ノルウェーの劇作家ヨン・フォッセ氏 代表作『だれか、来る』など(2023年10月5日)
- 【社会科見学 ライブ】お金を造る工場 新500円硬貨があっという間に 驚きの機械/郵便局の驚きのスピード術/東京メトロのスゴ技!/東京ドーム秘密エリア など――社会科ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 「大暑」の関東は猛暑日も 午後は天気急変に注意(2022年7月23日)
- SNSグループで指示 現役国税職員が持続化給付金の不正受給で逮捕|TBS NEWS DIG
- テントなど積んだ自衛隊の車が道路から川に転落‥車内に閉じ込められた自衛官1人死亡(2022年4月12日)
- 「自らの姿勢を省みることに乏しい」機内マスク拒否…乗務員にけがさせた男に有罪判決(2022年12月14日)
【泣く赤ちゃんには】「抱っこして歩く」 泣きやませる方法を科学的に解明 研究成果を発表
“泣くのが仕事”とも言われる 赤ちゃん。どうすれば効果的に泣きやませて寝かしつけられるのか。理化学研究所などが科学的な研究結果を発表しました。
研究グループは生後7か月以下の赤ちゃんと母親 21組を対象に、「抱っこして歩く」、「抱っこして座る」、「ベッドに置く」、「ベビーカーに乗せて前後に動かす」という4つの動作を調べました。
その結果、「抱っこして歩く」と「ベビーカーに乗せて動かす」という動きを伴う2つの動作が、赤ちゃんを泣きやませるのに効果的であることが分かりました。
特に効果が高かったのは「抱っこして歩く」ことです。5分間行った場合、すべての赤ちゃんが泣きやみ、さらにおよそ半数が寝付くことを発見したということです。
さらに効果的な寝かせ方についても発見がありました。
眠ったあと、5分から8分抱っこを続けてからベッドに寝かせるとより深い眠りの状態に入り、赤ちゃんが目を覚ましにくくなることが分かりました。
何となく実践されていた方法が科学的に解明された形です。
(2022年9月14日放送「news every.」より)
#赤ちゃん #抱っこ #寝かしつけ #子育て #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/w7UFHAh
Instagram https://ift.tt/SvFlbzn
TikTok https://ift.tt/56jDiQp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く