- フィリピンでM7.7の大地震 津波注意報すべて解除 太平洋側で津波観測 最大40cm|TBS NEWS DIG
- “源泉復活”能登の温泉地に再び湯けむり 復興への一歩【スーパーJチャンネル】(2024年1月18日)
- 「全国学力テスト」に4年ぶり理科追加 大阪府では独自テスト「すくすくウォッチ」も(2022年4月19日)
- 【SDGs】気候変動に左右されない「食」の安定確保(2023年9月23日)
- パリ五輪聖火リレーで使われるトーチ発表 セーヌ川がイメージ 「平等」テーマに上下左右対称|TBS NEWS DIG
- 【速報】ロシア・プーチン大統領 実効支配のウクライナ南部2州の独立認める法令に署名(2022年9月30日)
GW中に揺れ 津波被害の心配なし 石川・能登地方で最大震度6強(2023年5月5日)
午後2時42分ごろ、石川県で最大震度6強の地震がありました。また、石川県能登に長周期地震動の観測情報、階級3が出ています。
気象庁によりますと、午後2時42分ごろ、石川県能登で最大震度6強の地震がありました。
震源は石川県能登地方で、地震の規模を示すマグニチュードは6.3と推定されています。
この地震による若干の海面変動はあっても津波被害の心配はありません。
震度6強を観測したのは石川県珠洲市で、震度5強は能都町で、震度5弱は輪島市で観測されました。
また、石川県能登に長周期地震動の観測情報が出ています。階級は3です。
長周期地震動は長い周期の揺れが特徴で、高層ビルを大きく揺らす可能性があります。遠くまで伝わりやすく、震源から離れた場所でも大きく揺れることがあります。
今回出されている階級は3です。階級は3は立っていることが困難で、固定していない家具が動く可能性があります。引き続き十分に注意をして下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く