- “子ども習い事クーポン”困窮世帯に1万円分 福岡(2022年5月26日)
- 愛知・三重に記録的短時間大雨情報 浸水の被害も 土砂災害などに警戒を|TBS NEWS DIG
- 【お花見】米ワシントン 日米友好の証・3000本の桜が満開に 春の陽気のなか花見客でにぎわう|TBS NEWS DIG #shorts
- 旧統一教会幹部らが自民党本部を訪問し議員会館でも…「国会議員に真の父母様の考えを紹介」桜を見る会にも“教団の関連団体”幹部が…|TBS NEWS DIG
- 札幌が招致目指す“2030年冬季オリンピック”の開催地 IOCがまたまた決定を先送りに|TBS NEWS DIG
- 食べ放題や回転寿司で元を取る必勝法!「頼まれたら困る最強コスパメニュー」とは?(2022年2月23日)
GW中に揺れ 津波被害の心配なし 石川・能登地方で最大震度6強(2023年5月5日)
午後2時42分ごろ、石川県で最大震度6強の地震がありました。また、石川県能登に長周期地震動の観測情報、階級3が出ています。
気象庁によりますと、午後2時42分ごろ、石川県能登で最大震度6強の地震がありました。
震源は石川県能登地方で、地震の規模を示すマグニチュードは6.3と推定されています。
この地震による若干の海面変動はあっても津波被害の心配はありません。
震度6強を観測したのは石川県珠洲市で、震度5強は能都町で、震度5弱は輪島市で観測されました。
また、石川県能登に長周期地震動の観測情報が出ています。階級は3です。
長周期地震動は長い周期の揺れが特徴で、高層ビルを大きく揺らす可能性があります。遠くまで伝わりやすく、震源から離れた場所でも大きく揺れることがあります。
今回出されている階級は3です。階級は3は立っていることが困難で、固定していない家具が動く可能性があります。引き続き十分に注意をして下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く