- 【新ローマ教皇】「トランプ支持者から”ウォーク教皇”と揶揄も…」移民に寄り添う姿勢に”同じアメリカ出身”トランプ氏がライバル心?|アベヒル
- 【プーチン大統領】「本当の戦争が始まった」西側を強く批判 「戦勝記念日」にあわせ演説 #shorts
- 【映像】フルーティーな「梨ワイン」が仕上がるまで~採れたての二十世紀梨から絞った果汁を発酵
- 東京・新規感染者4355人 5日連続で前の週の同じ曜日下回る|TBS NEWS DIG
- バイデン大統領「ロシアから発射されたとは考えにくい」 ポーランドの村にミサイル着弾2人死亡受け NATO事務総長は慎重対応の姿勢|TBS NEWS DIG
- “経営不安”の米地方銀行、破綻 リーマンショック以降で最大規模 金融大手JPモルガン・チェースへの売却発表|TBS NEWS DIG
【ペットの防災】家族同様に暮らす「ペット」災害が起きた時『どこに避難すればいいの…』避難所では受け入れをめぐり様々なトラブルも…備えていますか?(2019年9月17日)
地震、豪雨、洪水…。いざ災害が起きた時、飼い猫や犬の避難はどうすればいいのでしょうか。東日本大震災以降、国はペットと一緒に避難する「同行避難」を推奨するようになりましたが、多くの人が集まる避難所でペットの受け入れをめぐっては様々なトラブルが起きています。災害時、家族のようにくらしてきた大切なネコや犬をどのようにして守ってやればいいのか、考えます。
(2019年9月17日放送 MBSテレビ「Newsミント」特集より)
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ペット #ペットの防災 #地震 #災害 #避難所 #避難 #ネコ #犬 #愛犬 #NPO法人アンビシャス #竜之介動物病院 #德田竜之介 #熊本県動物愛護センター #田代重幸所長
コメントを書く