- 「子どもの服や靴が買えない」低所得子育て世帯への給付金支給を厚労省などへ要望|TBS NEWS DIG
- 路上飲酒禁止・酒類販売自粛・安全な場所への誘導…ハロウィーンで渋谷は“厳戒態勢”(2022年10月31日)
- 「久しぶりに3人で静養に来ることができてうれしく思う」天皇皇后両陛下と愛子さま、4年ぶり地方静養 愛子さまも笑顔「充実した時間を」【最新映像】|TBS NEWS DIG
- 神戸でウクライナ侵攻への抗議デモ 約120人が集まりロシア軍の撤退などを訴える(2022年3月27日)
- 比収容の容疑者 別事件で訴追され裁判手続き中(2023年1月29日)
- 【朝まとめ】「木村拓哉さん『ぎふ信長まつり』 “97万人応募”倍率は約64倍」ほか4選(2022年10月26日)
どこから来た?世田谷の国道にカルガモの親子 警察官が優しく誘導(2023年5月4日)#shorts
都内の道路にカルガモの親子が現れました。警察官の誘導で進む親子。1時間に及ぶお引っ越しの行方は。
■カルガモの親子 世田谷の国道に
ゴールデンウィークに遠出をするのは人だけではありません。歩道を歩くのはカルガモの親子。すると、今度は車道に出てしまいます。必死で車を止める警察官。場所は東京・世田谷区の池尻大橋駅と三軒茶屋駅の間、交通量の多い国道246号です。
■どこから来た?警察官優しく誘導
カルガモの親子を守る警察官。周囲の安全を確認しながらカルガモ親子のスピードに合わせてゆっくりと誘導します。近くを車やバスが通り過ぎ、いつ飛び出すかまだまだ安心はできません。
警察官の誘導で安全な歩道を歩くことができたカルガモの親子。約1時間後、目黒川に到着。心配してついて来た、たくさんの人たちが見守っていました。ところが、到着したものの、なかなか川に飛び込むことができません。
しかし、無事に川へ帰ることができました。ゴールデンウィーク真っただなか、カルガモ親子を見守る温かい輪ができていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く