- 【チャーシューまとめ】見てびっくり!食べて幸せ!仰天厚切りグルメ/秘伝レシピのタレ染みる厚切りチャーシュー弁当/ラーメン万歳!肉がすごい!こだわりの一杯 など (日テレニュース LIVE)
- 【3月8日の株式市場】株価見通しは? 河合達憲氏が解説
- もうすぐバレンタインデー “ハート型のかまぼこ”10日から地元の道の駅で限定販売 京都・宮津市
- イラン ヒジャブ着用取り締まる「風紀警察」を停止 地元メディア報道|TBS NEWS DIG
- シングルマザーを孤立させないために…児相でも警察でもない“こども宅食”とは?「近所のおばちゃんが立ち話するみたいな」|TBS NEWS DIG
- 「知らない男性の顔を殴り、包丁で頭を切りつけた」逃走していた男を逮捕 男性は仕事中で命に別条なし 大阪市阿倍野区 #shorts #読売テレビニュース
ネットフリックス 会員数が過去10年で初めて減少 株価は35%急落(2022年4月21日)
アメリカの動画配信サービス大手「ネットフリックス」の会員数が過去10年で初めて減少に転じ、今後の成長への警戒感などから株価は35%も急落しました。
ニューヨーク株式市場では20日、ネットフリックスの株価が前日に比べておよそ35%急落して取引を終えました。
ネットフリックスは19日、世界の会員数が1月から3月までの3カ月間で20万人減り、2億2164万人となったと発表していました。
ウクライナ危機を巡るロシアからの撤退や記録的なインフレの影響で娯楽への支出を抑える消費者が増えたことなどが要因とみられています。
また、4月から6月までにさらに200万人の減少を見込んでいるということです。
ネットフリックスは家族や友人らとパスワードを共有して料金を払わず視聴する層が1億世帯に上るとみて対応にあたるほか広告付きの割安プランの導入を検討しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く