- ニュースライブ 6/22(木)イニエスタ選手が小学生と交流/大阪桐蔭高校で体罰/警察官が大麻所持か/ヘルパンギーナが大流行ほか随時更新
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月28日)
- カンニング指導で「ひきょう者」 自殺の原因が学校の不適切指導とした両親の訴え、学校側は争う姿勢 #shorts #読売テレビニュース
- 日中国交正常化50年でシンポジウム開催 「挑発行為に参加しないこと希望」駐日大使が台湾問題でけん制|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻まとめ】マリウポリ“陥落”…捕虜の交換は不透明 欧州2国「NATO加盟申請」
- 【3月1日(水)】3月1日は『4月上旬並み』の暖かさに!天気は下り坂で夜は広く雨【近畿地方】
【現地取材】“スーダン対岸”のサウジアラビアは今…海軍軍艦で多数の避難者が 周辺国に「今後80万人超避難」の恐れも|TBS NEWS DIG
アフリカ・スーダンでは軍と準軍事組織の衝突が続き、多くの人が住む場所を追われて国外などに避難しています。JNNは避難者が次々に到着する対岸のサウジアラビア・ジッダを取材しました。
軍と準軍事組織「RSF」が衝突を続けるスーダン。
対岸のサウジアラビア・ジッダには、スーダン北東部ポートスーダンからサウジ海軍の軍艦などで多くの人が避難しています。
記者
「ちょうど到着しようとしている船の影が見えるでしょうか。サウジ海軍のコルベット、もしくはフリゲート艦がたくさんの避難民を乗せて到着しようとしています」
連日、避難者を運ぶサウジ海軍の軍艦には、サウジアラビア人だけでなく、スーダンに残っていた外国人やスーダン人も多く乗っていて、この日はおよそ500人が到着。
スーダン人(米国籍も保有)
「(Q.家も含め全財産を置いてきた?)家の鍵を閉めただけです。残念ながら状況は最悪です」
「(停戦期間中も)一日中、ミサイルや銃撃の音が聞こえるんだ」
スーダンの首都ハルツームから避難してきた家族は、現地の緊迫した状況を語りました。
スーダンでは、軍とRSFが停戦に合意しながらも戦闘が続いてます。
国連によりますと、周辺の国に避難した人は10万人以上に上り、国外への避難民の数は、今後「80万人を超える恐れがある」ということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/g0KsB6U
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/lfiRaSU
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Jbnct1j
コメントを書く