- まとめライブウクライナ F16戦闘機の供与へNATO加盟国が訓練開始の確約得たと強調/プーチン大統領敵に大きな損失/ウクライナ南部のダム破壊/ロシアによるウクライナ侵攻 関連ニュース
- 【5月30日(月)】夜に雨の降り出す所が多くなりそう 昼間は蒸し暑くなる見込み【近畿地方】
- 都のコロナ新規感染者数 千葉の1万8000人分を加算(2022年8月17日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「マスクをする必要ないだろう!」“マスク拒否”でトラブル相次ぐ/ 中国「ゼロコロナ緩和」2週間 地方で感染拡大の懸念 など(日テレNEWS LIVE)
- エリザベス女王の棺 バッキンガム宮殿へ 周辺に多くの人(2022年9月14日)
- 【独自】「パー券を無尽蔵に売るのは詐欺だ」元安倍派議員“事務所幹部”が告白【報道ステーション】(2023年12月20日)
台湾が福島県産食品などの禁輸措置解除へ
台湾は2011年の東京電力・福島第一原発の事故以降続けてきた食品の輸入規制を解除する方針を発表しました。
台湾の担当閣僚の発表によりますと、福島第一原発事故後の輸入規制が解除されるのは福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5つの県で生産された食品です。早ければ今月下旬にも正式に決定し、解除にあたっては、国際基準よりも厳格な検査を行うとしています。
台湾はTPP=環太平洋パートナーシップ協定への加入を申請していて、日本からの支援を得る狙いがあるとみられています。
輸入規制をめぐっては2018年に行われた住民投票で2年間の禁輸継続が決定し、その後の対応が注目されてきました。
(08日13:54)



コメントを書く