- 与野党幹部に問う「被害者救済」/“旧統一教会問題”攻防の行方【10月6日(木)#報道1930】
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月19日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【独自映像】逮捕の元夫、マンションで待ち伏せし元妻を殺害か 防犯カメラに事件直前の様子映る 大阪 #shorts #読売テレビニュース
- 侵攻から3カ月 ハルキウで地下鉄再開(2022年5月25日)
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【11月16日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年3月12日)
GW後半『高速道路で渋滞相次ぐ』4日は名神高速上り大津IC付近で25km渋滞予測も(2023年5月3日)
5月3日、ゴールデンウィーク後半に入りました。行楽地は多くの人で賑わいましたが、渋滞も気になるところです。
白い砂が特徴的な和歌山県の「白良浜海水浴場」では、本州で最も早い「海開き」が行われました。夏のような日差しの中、海水浴を楽しんだ人は…。
(海水浴を楽しんだ人)
「冷たかった。楽しい」
「一足早く夏を満喫しようと思って来ました」
「最高ー!」
和歌山市の「和歌浦漁港」では、ゴールデンウィーク恒例の新鮮な魚介類を楽しめる「丼まつり」が大賑わい。水揚げされたしらす・真鯛・太刀魚などをたっぷり使った丼ぶり約30種類が楽しめます。
(海鮮丼を食べた人)
「おいしいです。新鮮で」
「おいしい!なんかしらすがデカいな」
徳島県の鳴門海峡も名物「うず潮」を見ようと多くの観光客で賑わいました。大潮の時期で干潮時には20mほどの大きなうず潮を見ることができました。
(観光客)
「泡の中に大きな穴があいている。(Qどれくらいの大きさ?)バス1個分くらい」
「うず潮は自分の体の3倍くらいでした」
「山梨県から来ました。晴天の中で見られたのがすごく迫力があってよかったと思います」
交通機関は新幹線下りで5月3日にピークを迎えています。JRによりますと、新大阪駅を発車する広島・博多方面行きの新幹線は、午後4時半時点で自由席の乗車率が、のぞみは90~140%、ひかりは90~120%となっています。
一方、高速道路。午後6時時点で、神戸淡路鳴門道の上り舞子トンネル出口付近で8kmの渋滞。また、名神高速道路の下り大津IC付近で16kmの渋滞。中国道では上り青葉台シェルター出口付近において6kmの渋滞となっています。
NEXCO西日本によりますと、今後の渋滞予測として、名神高速道路の上り大津IC付近で、5月4日午前10時に最大25kmの渋滞が予測されています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/MEtUqHa
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #高速道路 #ゴールデンウィーク #渋滞 #名神高速 #神戸淡路鳴門道 #中国道 #渋滞予測
コメントを書く