- 米ニューヨーク州で高校生らが乗ったバス横転 2人死亡40人余けが(2023年9月22日)
- 「ゼロからチャレンジ」 小島瑠璃子(28)中国の大学に留学へ 将来の活動見据え(2022年8月8日)
- 【10月7日 関東の天気】3連休 お出かけするなら…|TBS NEWS DIG
- 廃虚の街にVマーク・・・ロシア軍、相次ぐ“残虐行為” ※動画視聴の際はご注意下さい(2022年4月6日)
- 手越祐也 宮川大輔への思い「絶対迎えに行くからって」 #NOMAKE #ABEMAエンタメ #Shorts
- 【ニュースライブ 1/19(金)】“グリ下の帝王”部屋から約150錠の薬/JR七尾線の一部区間 22日に運転再開へ/ 琵琶湖に男性の遺体 警察は殺人事件と断定 ほか【随時更新】
感染拡大の高知県 きょうから「まん延防止」適用(2022年2月12日)
新型コロナの感染が拡大している高知県でも、12日から「まん延防止措置」が適用されました。
まん延防止措置の適用に伴い、高知県内の飲食店のうち「認証店」は「営業が午後9時までで、酒類は午後8時まで提供」か「営業は午後8時までで、酒類提供は自粛」かどちらかを選びます。
こうした措置に、県民の反応は様々です。
高知市民:「孫に会えなくなりました」
居酒屋経営:「『休んだ方(早く閉めた方)が県の協力金が手厚い』とか、いろいろ聞くけど、お客さんが来てくれるのに、断るわけにはいかないでしょ」
高知市民:「やらんよりもやったほうが『まし』と思って、(自粛を)やっていかなあかん」
高知県内では、11日の新規感染者数が過去最多の310人となるなど、感染拡大に歯止めが掛かっていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く