- 【速報】東京・墨田区で住宅5棟が焼ける火事 けが人2人|TBS NEWS DIG
- “災害級暑さ”農家も悲鳴 キャベツ「根っこから傷み」 ネギ「白くできない」【もっと知りたい!】(2023年7月19日)
- 木村拓哉さん出演「ぎふ信長まつり」騎馬武者行列 例年の8倍程度の警備態勢|TBS NEWS DIG
- 「車のへこみ」が逮捕の決め手の1つに 妻殺害容疑で逮捕の丸山大輔・長野県議 よく似た車が複数の防犯カメラに|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢】一家で逃亡 徒歩で”5日間” 一部始終語る
- ウクライナゼレンスキー大統領北部の部隊強化指示ベラルーシのルカシェンコ大統領がワグネルの受け入れ表明後の措置TBSNEWSDIG
【アルテミス計画】NASAの無人宇宙船 月に最接近、地球を撮影(2022年12月6日)
およそ半世紀ぶりに人類の月面着陸を目指す「アルテミス計画」の第1弾として打ち上げられた無人の宇宙船が月のおよそ130キロ上空を通過し、三日月型の地球を撮影しました。
NASA=アメリカ航空宇宙局は先月16日、月までの試験飛行を行う無人宇宙船「オリオン」を搭載した新型ロケットをフロリダ州から打ち上げました。
「オリオン」は5日、かつてのアポロ計画での月面着陸地点や三日月型の地球の姿などを撮影し、月面上空80マイル=およそ130キロまで接近しました。
無人宇宙船「オリオン」はミッションの最終段階に入り、11日に地球に帰還する予定です。
今回のミッションが成功すれば、NASAは2024年に有人での月の周回軌道入りを目指し、その翌年以降には、アポロ計画以来およそ半世紀ぶりとなる宇宙飛行士による月面着陸を実現させたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く