- 東京都独自の観光支援策「もっとTokyo」12月20日まで延長 全国旅行支援と併用可能に|TBS NEWS DIG
- 【離婚後の親権】「共同親権」案が浮上…ナゼ?
- 【暮らしに役立つニュース】最新生活情報まとめ / お得!自治体リサイクル店の魅力/ くら寿司が “迷惑行為” に新対策 /サツマイモブーム / 免許の自主返納特典 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京9457人 全国8万9887人 厚労省(2022年11月19日)
- 【速報】岸田総理「国交省として責任果たすことが出来ていなかった」知床観光船事故への認識示す|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】円相場が乱高下:円安で“爆買い”復活の兆し / 円安で給料アップ / 養殖魚のエサの原材料「魚粉」高騰 / 来春の電気代「2000~3000円」上昇か など(日テレNEWSLIVE)
GW後半スタート 各交通機関 下りは大混雑(2023年5月3日)
最大9連休となるゴールデンウィークも3日から後半です。高速道路など各交通機関では下りの混雑のピークを迎えています。
日本道路交通情報センターによりますと、各高速道路の下りは午前9時半ごろに東北道、関越道、東名高速、中央道でそれぞれ30キロから40キロの激しい渋滞となりました。
午前11時半現在、東北道は羽生パーキングエリア付近で32キロ、関越道は高坂サービスエリア付近で25キロ、東名高速は厚木インターチェンジ付近で21キロと今も激しい渋滞となっています。Uターンのピークは5日です。
沖縄へ旅行:「(GWに遠出するのは)3年ぶりくらいです。とっても楽しみです」「沖縄。プールで泳ぎたい」
秋田へ帰省:「ゴロゴロゆっくりバーベキューとかする予定。両親も楽しみにしています」
空の便では国内線の下りが混雑のピークを迎えていて、羽田空港から各地へ向かう便はほぼ満席になっています。
鉄道の情報です。JR各社によりますと、東海道新幹線の自由席の乗車率が名古屋駅で180%となるなど下りの新幹線で混雑しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く