- 【外国人観光客】受け入れ再開へ…少人数パッケージツアーで実証事業へ
- 「イヤリングは740円」イギリスの女性新首相トラス氏は「鉄の女2.0」か「ブレブレ」か…リアルな現地評価とは(2022年9月8日)
- コロナの自立支援金を詐欺か 渋谷区役所職員を逮捕(2022年11月7日)
- 緊急消防援助隊ヘリが新潟に出動 被害状況把握へ 東京消防庁(2024年1月2日)
- 阿波踊りで800人超が新型コロナ感染 「マスクなしで踊る参加者も」(2022年9月22日)
- 【ライブ】11月22日は“いい夫婦の日” 結婚、夫婦、家族に関するニュースまとめ / 多様化する人生の価値観/ 必ずしも結婚という形式にこだわらない人も… など (日テレNEWS LIVE)
漁解禁を前に「稚アユ」の放流 7月までに約20万匹を放流予定 和歌山・紀の川(2023年4月30日)
5月の漁解禁を前に、稚アユの放流が行われています。
ホースから勢いよく川に放流されるのは、人工的に育てられた「稚アユ」です。和歌山沖の海で獲れたアユから人口孵化させ、漁協の施設で15cm程度になるまで育てられました。
この日は約4万匹の稚アユがトラックで紀の川の河原まで運ばれ、放流されました。紀ノ川漁協によりますと、7月までに約20万匹を放流する予定で、漁が解禁される5月20日ごろには20cm近くにまで成長するものもあるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/jtuNR6r
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#稚アユ #放流 #紀の川 #和歌山県 #アユ #鮎 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く