- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月19日)
- 群馬の河川敷に軽量の小型飛行機が墜落 操縦していた男性を病院に搬送(2022年9月10日)
- 米 クリスマスツリーから出火か 親子3人死亡(2021年12月26日)
- 「母の日」を前に『カーネーション』の出荷が最盛期 赤だけでなくピンクなどの色も(2023年5月7日)
- 今年は梅雨入りが早いとの予想 農家は早めの収穫で対策 梅雨の味方コインランドリーは新サービスも【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 【熱狂の不動産】マンション VS 戸建て “損しない人”の10項目 メリット&デメリットを徹底解説【経済の話で困った時にみるやつ】|TBS NEWS DIG
高速道路は上りで渋滞予測 午後3時以降に最大25km(2023年4月30日)
ゴールデンウィーク2日目の30日も、空港の国際線ターミナルでは海外で過ごす人たちで混雑しています。
国際線は30日も出国ラッシュで、羽田空港からは2万4900人が、成田空港からは3万4100人が出国します。
国内線は下りのピークが来月3日となっています。
高速道路は、30日午前11時半時点で目立った渋滞はありませんが、午後に「上り」で激しい渋滞となる見通しです。
最大25キロの渋滞が予測されているのは、東名高速で午後3時に綾瀬スマートインターチェンジ付近、関越道で午後3時に高坂サービスエリア付近、中央道では午後4時に小仏トンネル付近となっています。
JR各社によりますと、新幹線の自由席に目立った混雑はみられず、指定席も空席があるということです。
新幹線と在来線の下りのピークは、来月3日となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く