- 関東山沿いは雪の可能性も どんより天気で気温上がらず 関東で真冬並みの寒さ|TBS NEWS DIG
- 全国317地点で気温30度超何もしなくても汗が出る岐阜36.5度京都36.3度を記録天気急変に注意TBSNEWSDIG
- ゴール決めた前田大然選手の父『よく日本のために戦ってくれた』 選手たちに労いの声(2022年12月6日)
- 【速報】今年10月の有効求人倍率「1.35倍」上昇傾向続く 全国旅行支援で宿泊業・飲食業で求人増加|TBS NEWS DIG
- 【宮城の被害状況】97人搬送 火災10件 各地で停電・断水も
- 「頭から血を流して倒れる」54歳の会社員の男性が車にひき逃げされ死亡 埼玉・所沢市|TBS NEWS DIG
ウクライナの学生にオンラインで授業 山梨大学(2022年3月24日)
ロシアによる軍事侵攻で学びの機会を奪われたウクライナの学生のために、日本の大学がオンラインで授業をすることになりました。
山梨大学は、ウクライナの12の大学に通う大学院生を対象にオンライン授業を行うと発表しました。
早ければ来週にも始める予定で、ハリコフにある国立航空宇宙大学からの要請を受けた動きです。
ウクライナ出身大学職員、フォミチョヴァ・クセニヤさん:「授業をしたいという希望という気持ちは私も素晴らしいと思いました。まさかこのような気持ちがあるとは分かりませんでした」
クセニアさんによりますと、ロシア軍の攻撃は教育機関にも及んでいて、国立航空宇宙大学は寮が爆撃を受けたということです。
ウクライナ出身大学職員、フォミチョヴァ・クセニヤさん:「なんとかこの戦争を乗り越えて、また私たちの子どもは良い教育を受けて(ほしい)」
授業はすべて英語で実施され、ウクライナの学生たちは戦火を逃れながら避難先でも講義を受けることができます。
科目はAIや環境問題に関する13科目が予定されていて、順次増やしていく計画です。
履修すると、現地の各大学において正式に単位が認定される予定だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く