- 【11月14日 関東の天気】あすは秋晴れ 寒さ和らぐ|TBS NEWS DIG
- 宮城県で記録的大雨 河川決壊の被害も…上空からの映像(2022年7月17日)
- 3歳園児バス置き去り事故から1週間 川崎幼稚園からの「転園」の相談44件 静岡・牧之原|TBS NEWS DIG #shorts
- 「特に今後2日から3日程度は、規模の大きな地震の発生に注意」気象庁が2回目の緊急記者会見 石川・能登地方で震度6強・5強相次ぐ|TBS NEWS DIG
- “留守番禁止”条例案取り下げも…飛び交うヤジ 議会大荒れ(2023年10月13日)
- 渋谷ハロウィーン 仮装した若者や外国人集まるも大きなトラブルなし|TBS NEWS DIG
耐久性生かし透明なおもちゃに コロナ対策のアクリル板をアップサイクル(2023年4月28日)
新型コロナの感染対策で使われていたアクリル板をアップサイクルする取り組みが行われています。
透明なレールの上を転がるビー玉。てっぺんの看板には「仕切り板回収中!!」と書かれています。
レールから歯車まですべて透明なこのおもちゃに使われているのは、かつてコロナ対策に使われたアクリル板です。不要になったアクリル板がアップサイクルされて生まれ変わったのです。
山梨県大月市でアクリル水槽などを製造する「スプリング」は、以前から水槽の端材をパズルやティッシュケースなどに活用していました。
スプリング・クリスタルマーブルコースター開発者、宮咲礼一さん:「アクリルを処分するのも仕分けしても焼却してしまうのはもったいないというのが、再利用に関して考えているところではありました」
5月8日に新型コロナの感染症法上の分類が引き下げられることなどもあり、店舗やオフィスで使用されていた大量のアクリル板の処分が懸念されています。
「スプリング」はアクリルの高い耐久性や透明性をいかすことで、資源の有効活用につなげていきたいと話しています。
今後は名刺やキーホルダー、イヤリングなどの製作を考えているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く