- 米歌手で社会活動家のハリー・べラフォンテさん死去 「バナナ・ボート」が大ヒット|TBS NEWS DIG #shorts
- “線状降水帯”九州に発生の恐れ 過去には鬼怒川決壊や西日本豪雨被害も(2022年7月15日)
- 国会で新曲宣伝・ディナーショーも… 日本維新の会・中条きよし議員が謝罪「不適切だった」|TBS NEWS DIG
- 立憲・泉氏が茂木氏を批判“所得制限撤廃”めぐり (2023年1月27日)
- 被災者狙った“悪質行為”業者名乗る男…屋根にブルーシートで「12万円」市も注意喚起【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年1月8日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など あさのニュース TBS/JNN(4月7日)
【ライブ】日銀・植田総裁会見 “初”の金融政策決定会合で大規模金融緩和策「維持」決定 レビュー行う背景は(2023年4月28日)| TBS NEWS DIG
15時30分頃から日銀・植田総裁の会見をライブ配信でお届けします。
日銀は、植田新総裁のもと初めてとなる金融政策決定会合で、▼短期金利をマイナス0.1%、▼長期金利をゼロ%程度に誘導することを柱とする現在の大規模な金融緩和策を維持することを全員一致で決めました。
また、1990年代後半以降の25年間に実施した様々な金融緩和策について、1年から1年半程度の時間をかけて多角的にレビューを行うと発表しています。
植田新総裁は記者会見で、今回、現状維持を決めた理由やレビューを行う背景などについて説明する予定です。
市場では、植田総裁になってから初めての金融政策決定会合の結果を見極めようと、様子見ムードが漂っていましたが、午後1時の発表を受けて日経平均株価は一時300円以上値上がりしました。
また、外国為替市場では1ドル=134円台前後で推移していた円相場が135円近辺まで1円以上円安が進む場面もありました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/i1hIKAN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3GoXcPy
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nPobR2U
コメントを書く