- ロシア“40万人規模”契約軍人の募集開始 軍事作戦の地域では報酬は日本円で月額約34万円から|TBS NEWS DIG
- 「海洋放出」適切に審査か IAEAが聞き取り調査(2022年3月21日)
- 「ならず者!」交通ルールを守らない人に喝!カザフスタン生まれ岡山在住の外国人が感じた違和感 “ここがヘンだよ”日本の交通事情【ゲキ推しさん】 |TBS NEWS DIG
- 石川・七尾市 被災した病院は約300人入院 水不足が課題 能登半島地震から11日目|TBS NEWS DIG
- 【速報】アメリカ軍などがイエメンのフーシ派支配地域への攻撃実施|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】1/8 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
【速報】五輪汚職事件 KADOKAWA元会長が保釈保証金2億円を納付(2023年4月27日)
東京オリンピックを巡る汚職事件で、贈賄の罪で起訴された出版大手「KADOKAWA」の元会長が、2億円の保釈保証金を現金で納付しました。
「KADOKAWA」の元会長・角川歴彦被告(79)は組織委員会の元理事、高橋治之被告(79)に対して大会スポンサーの選定を巡って便宜を受けたいと依頼し、およそ6900万円の賄賂を渡した罪に問われています。
東京地裁は27日、弁護側の請求に基づき保釈を認める決定をしました。
保釈保証金は2億円で、角川被告は27日午後、現金で即日納付したということです。
保釈の決定を巡っては、検察が不服として東京地裁に準抗告しています。
準抗告が退けられれば、角川被告は東京拘置所から保釈される見通しです。
関係者によりますと、通信機器の使用制限や事件関係者との接触禁止が保釈の条件になっているということです。
角川被告は起訴内容について否認していて、裁判で争う姿勢だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く