- 兵庫・丹波市で特産「山の芋」の収穫が最盛期 丹波地方の代表的な秋の味覚 今年は上々の出来
- ケニア訪問中の岸田総理 1時間半超の首脳会談で「一層協力していくことを伝達」 ウクライナ情勢など意見交換も|TBS NEWS DIG
- “激しい煙”2階建て住宅で火災 けが人なし 東京・久我山(2022年9月10日)
- 旧統一教会への解散命令を請求 文部科学省 「新たなスタート」今後の焦点は“被害者救済”に |TBS NEWS DIG
- 『ただ逃げた人になりたくない』ウクライナ避難民の親子3人…大阪へ到着し安堵の様子(2022年4月7日)
- 【緊迫する台湾情勢】「予測できない結果を招く恐れ」ASEAN外相が懸念(2022年8月4日)
【速報】企業の女性役員「2030年までに3割」 岸田総理が方針表明(2023年4月27日)
女性の登用を進めるため岸田総理大臣は日本を代表する企業の女性の役員比率を2030年までに30%以上を目指すと表明しました。
岸田総理大臣:「(東京証券取引所の)プライム市場上場企業について、2030年までに女性役員比率を30%以上とすることを目指します」
政府は、6月にまとめる「女性版骨太の方針」に向けた議論を始め、2030年までに女性の役員比率を30%以上とすることを企業に求める方針です。
ただ、これはあくまで努力目標にとどまる見通しで出席した有識者からは「義務化や法制化が必要なのではないか」という意見があったということです。
女性役員が30%の企業は現状、2%ほどにとどまっていて、一人もいない企業は2割弱となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く