- 鉄橋が崩落し、線路のレールが“宙づり” 山形県・飯豊町から【中継リポート】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国「反スパイ法」改正で“定義拡大”/中国で写真を撮ったら“スパイ”に? / “アイス事件”で非難殺到 など【ニュースまとめ】(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】熱中症か…生徒18人搬送 名古屋市の中学校(2022年9月14日)
- 「すゑひろがりず」が1日警察署長「禁ず闇生業」(2023年4月15日)
- 北朝鮮で11年ぶりの「全国母親大会」 金正恩総書記が涙…娘への後継に向けた準備か 韓国メディア分析|TBS NEWS DIG
- 国連総会 安保理常任理事国の拒否権行使に説明求める決議案が採択 ウクライナ侵攻非難決議案でのロシア拒否権行使受け|TBS NEWS DIG
50年後…日本の人口 約8700万人にまで減少(2023年4月27日)
国立社会保障・人口問題研究所が、5年ごとに調査している「日本の将来推計人口」。
国内の総人口は2020年の時点で1億2615万人ですが、50年後の2070年には7割程度の、およそ8700万人にまで減少すると予測しています。
平均寿命が伸びたことに加え、外国人の留学や就労目的での入国が増えたため、前回の調査よりは、400万人ほど減少のペースが緩やかになりました。
また、65歳以上の高齢者が占める割合は、2020年の28.6%から2070年には38.7%まで増えるということです。
(「グッド!モーニング」2023年4月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く