- 【一日警察署長】横山剣さん 「春の交通安全運動」出陣式
- 「ロシアの日」国民に団結と祖国への献身呼びかけ プーチン大統領|TBS NEWS DIG
- 政府与党 経費扱いの交際費上限を5千円から1万円に引き上げで最終調整(2023年12月11日)
- 証拠隠滅図った可能性も 逮捕の男、持ち出したスーツケースを身柄確保時は所持せず 神戸女性刺殺事件 #shorts #読売テレビニュース
- 【Nスタ解説まとめ】台風7号抜けても油断禁物!竜巻のおそれ/台風でも富士山に登る“迷惑”外国人/台風から離れた静岡でガソリン不足なぜ?
- 【速報】陸上自衛隊中部方面総監トップの統合任務部隊を編成 石川・能登地震対応で(2024年1月2日)
なぜ外国人だけ?「アイス事件」 中国でBMW非難 破壊・落書きも(2023年4月26日)
こちらは、中国のSNSに投稿された窓が割れたBMW車の映像です。上海モーターショーのBMWのブースで起きたアイスクリームの配布を巡るトラブルで中国国内で批判が相次いでいます。
■なぜ外国人だけ?「アイス事件」
駐車場に散らばるテールライトの破片。リヤガラスには穴が開き、ドアハンドルも捻じ曲げられるなど、無残な姿を見せています。
中国のSNSに吹き荒れる、車を破壊したり、アイスで汚したりする映像。その矛先となっているのは、ドイツの大手自動車メーカー・BMWやその傘下の車です。なぜ、中国の人たちはここまで怒りを爆発させているのでしょうか。
発端は、先週から行われている上海モーターショー。BMWの小型車「ミニ」のブースでは、お土産としてアイスクリームを配布。そこへ中国人女性がやってきますが…。
女性スタッフ:「もうないです。配り終わりました」
ところが、その直後やってきた外国人男性に求められると、箱からアイスを取り出し、身振り手振りでふたの開け方まで教えています。撮影者ももらおうとしますが…。
女性スタッフ:「もう配り終わったの」「これは海外のアカウントを持っている人のために用意した」
この一連のやり取りがSNSなどで拡散され、各地から中国人差別だと批判が広がりました。さらに…。
撮影者:「中国人なら無料でもらえるよ」
連日、BMWのブースの前には中国人に無料でアイスを配る人が続出。中国国営メディアも「BMWアイス事件」として、この騒動を大きく報じています。
■中国でBMW批難 破壊・落書きも
こちらの動画では、BMWを「アイス」「無料」「外国人」と落書きししたうえ…。
一方、批判を受けるBMW側。公式SNSに「社内の管理不足とスタッフの怠慢が原因」と謝罪文を乗せますが、不十分とみなされ批判が殺到。翌日には、アイスの数などを乗せた詳細な経緯や、改めての謝罪に追い込まれました。
撮影者:「何をするの、やめて下さい」
警備員:「出ていけ!」
撮影者:「まだ撮影中、放して、放して」
BMWのブース前で動画の生中継を行い、警備員に女性が連行される騒ぎも起こっています。
撮影者:「ああ怖い、怖い、なにをするんですか!放して!押さないで、やめて!」
警備員:「騒ぎ立てるな!撮影するな!」
新型コロナで落ち込んだ経済を早期回復させるため、中国側も事態の沈静化を望んでいるとみられますが、27日の閉幕まで騒動は続きそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く