- 【韓国の民主主義】「日本人だと驚く政府の介入も」礼賛ばかりに疑問?分断を象徴?“戒厳令騒動”を取材した記者「互いがアンチテーゼの構造」|アベヒル
- フィリピン収容所から詐欺を指示か 容疑者を直撃取材 元収容者が語る内部の実態「“カネ”でスマホも外出も…」【news23】|TBS NEWS DIG
- 頼んだ覚えないのに…なぜ?13万円分の食べ物が突然届く(2023年2月2日)
- 板垣李光人“名前のおかげ”光がテーマの美術展アンバサダー就任!美術鑑賞のコツ激白(2023年7月12日)
- 「マスクにうんざり」海外と認識の違いも…あすから“旅行支援”“水際緩和”(2022年10月10日)
- カナダ領空で未確認の飛行物体を撃墜 トルドー首相が発表|TBS NEWS DIG
【防衛装備移転三原則】見直しへ 自民・公明が初の実務者協議
防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」の見直しに向け、自民・公明両党は、初めての実務者協議を開きました。
25日の実務者協議の初会合では、武器や防衛装備品の輸出を制限するルールである防衛装備移転三原則について、政府から説明を受けました。今後の協議では、殺傷能力のある武器の輸出を解禁するかどうかが最大の焦点となります。
公明党は、山口代表が「短時間で結論を出すのはかなり困難だと思っている」と述べるなど見直しには慎重で、今後、協議は難航することも予想されます。
この実務者協議は、岸田政権が、ウクライナを念頭に、軍事侵略を受けている国への重要な支援になるなどとして防衛装備移転三原則の見直しを打ち出したことを受け行われるものです。見直しには、国内の防衛産業を支えるねらいなどもあります。
(2023年4月25日放送)
#実務者協議 #防衛装備移転三原則 #自民党 #公明党 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Jb8kwnD
Instagram https://ift.tt/LEOqKWN
TikTok https://ift.tt/DVSCluJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く