- 【ウクライナ】マリウポリの製鉄所“地獄よりひどい”市長が民間人の救出訴え ロシア政府系機関世論調査ではプーチン氏「信頼する」8割超
- 「ベトナムで双子を出産した」他人の健康保険証を不正入手し現金約1600万円以上詐取か ベトナム人を逮捕|TBS NEWS DIG
- 豊臣秀吉が築城した初代“大坂城”の石垣、報道陣に公開 高さ約6メートル、来年4月に展示施設が開業
- 大阪・ミナミの土地で2年連続『地価』が“全国一の下げ幅に”コロナで消費低迷が影響(2022年3月22日)
- 【サンデーモーニング】黒板解説 緊張高まるウクライナ国境
- ウクライナから避難した子どもたちに絵本を…滋賀大学と京都信用金庫が約700冊「元気になってね」
芦屋市長選で全国最年少の26歳が初当選 宝塚市議選では全国で初めて女性議員の割合が過半数に
兵庫県の芦屋市長選挙で、26歳の候補が、初めて当選しました。26歳での市長就任は、歴代最年少です。
芦屋市長選挙で当選したのは、無所属・新人で26歳の高島崚輔(りょうすけ)さんです。史上最年少の市長となる高島さんは、早速、24日午前7時からJR芦屋駅前に立ちました。
高島さん「一番若いということは、一番身近であるということだと思うので、とにかく声を聞いて、きっちりと仕事をしていきたいと思います」
そして、明石市長選挙では、暴言問題で引退する泉房穂市長から後継指名を受けた丸谷聡子さん(59)が、初めて当選しました。
このほか、宝塚市議会議員選挙では、26人の定数に対し、女性14人が当選しました。内閣府によりますと、女性議員の割合が半数を超えるのは、全国の市議会で初めてです。
コメントを書く