- GoTo疑惑の核心へ 証言「キーマンは平林社長」社長を直撃取材【調査報道23時】
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/北朝鮮ICBM発射めぐり米と中露が非難の応酬 など(日テレNEWS LIVE)
- JR大阪駅の「新ホーム」開業前に『地上の線路を地下へ移す大工事』一部道路通行止め(2023年2月12日)
- 高槻女性殺害 養子の男が事件当日に結束バンドを東京都内で購入 事件に使われたものと同じか
- 【速報】谷口容疑者とみられる男の姿も インドネシア入管当局が会見 持続化給付金“10億円”詐欺|TBS NEWS DIG
- 【ロシア】プーチン政権批判 ナワリヌイ氏の控訴を棄却
【日本人らのスーダン退避】具体的な道筋描けず…輸送機はジブチで待機
スーダンに滞在する日本人らを退避させるため、日本政府はスーダン軍などと接触を試みていますが、具体的な退避の道筋は描けていない模様です。
日本政府は、スーダン軍や、軍と戦闘を続ける準軍事組織のRSF=「即応支援部隊」が外国人の退避に前向きな姿勢を示していることから接触を試みるなどして、何とか日本人らの退避を進めたい考えです。
政府関係者によりますと、日本時間23日にも、国連がスーダンの首都ハルツームから日本人を含む外国人をスーダン国内の港まで退避させるとの情報があったということです。ただ、今のところ進展があったとの情報は入っていません。
岸田首相は夕方、首相公邸で担当者から現地の情勢などについて説明を受けました。
一方、日本人退避のために派遣された航空自衛隊のC130輸送機など3機が周辺国のジブチに到着しました。輸送機は、ジブチで待機しますが、スーダン国内からジブチまで、日本人らをどのように退避させるかが難しい課題になっています。
スーダンには、今月19日時点で大使館員ら、およそ60人の日本人が滞在しています。
(2023年4月23日放送)
#スーダン #退避 #ジブチ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/OjoDRvI
Instagram https://ift.tt/T8lkWva
TikTok https://ift.tt/kveKLzN
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く