- 物価高騰の中、安い、うまい、ボリューム満点 “天ぷらタワー”に“スマホからあげ”など!驚きの「フタが閉まらない」お弁当|TBS NEWS DIG
- ロシアのスロビキン総司令官を解任 プリゴジン氏反乱後は姿見せず 現地メディア報道(2023年8月23日)
- 【最強寒波】雪と風ピークは?25日の天気は? 雪“降らない地域”でも…スマホ結露に注意【予報士解説】|TBS NEWS DIG
- PCR検査を巡り“上級国民”がトラブル 中国・西安(2021年12月27日)
- 【速報】日本人死者2人目は小槌杏さん(18) 韓国転倒事故(2022年10月31日)
- 【独自】「闇バイト」など書き込み禁止に 通信関連業界4団体がガイドライン改訂(2023年2月17日)
『日本最古の木造駅舎』にハイキック…少年3人逮捕 ボランティア男性「激しい憤り」(2023年2月9日)
国の登録有形文化財で、長年、堺市民に親しまれている南海電鉄・浜寺公園駅の旧駅舎の柱が傷つけられました。逮捕されたのは少年3人で、「遊びでやった」と容疑を認めているということです。
建造物損壊の疑いで逮捕されたのは、堺市西区に住むいずれも16歳の少年3人です。
警察によりますと少年3人は1月8日未明、堺市西区にある南海電鉄・浜寺公園駅の旧駅舎の柱を蹴るなどして損壊した疑いが持たれています。
付近の防犯カメラには、少年らが柱2本にパンチやハイキックを繰り返す姿が映っていて、計4か所に傷が見つかったということです。
取り調べに対し、少年らは「遊びでやった」などと容疑を認めているということです。
駅舎は、浜寺公園海水浴場が開設された翌年の1907年に建築家・辰野金吾らの設計で建てられました。東京駅丸の内駅舎や日本銀行、中之島中央公会堂なども手掛けた「日本近代建築の父」です。
1998年には国の登録有形文化財に登録。地元住民や建築ファンからも愛されてきましたが、南海本線の高架化に伴い新しい駅舎に建て替えられることになります。しかし地元の要望で取り壊しは回避されました。
2017年には、解体せずに移動させる「曳家工事」が3回に分けて行われ、約30メートルの距離をゆっくりと移動して、現在の場所で保存され、カフェなどとして、活用されていました。
現場を訪れたボランティアの男性は「非常に激しい憤りを感じた。残念な思いです」と話していました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/7bunxYX
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ハイキック #旧駅舎 #浜寺公園駅 #少年 #木造駅舎 #日本最古 #登録有形文化財 #南海電鉄 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く