- 「新しい情報発信の拠点に」虎ノ門ヒルズに4つ目の超高層タワー 秋に開業へ(2023年1月24日)
- 【新型コロナ死者急増】実際の感染者数「把握困難」指摘も インフルエンザ“同時感染”懸念
- 関西各地で人出が増加『1週間前と比べ1.4倍』の場所も 「まん延防止」解除後初の週末(2022年3月28日)
- 【きょうは何の日】『駅弁の日』 ――電車乗らずに旅気分 / 3代目 娘社長と父の奮闘! 絶品“いかめし / 崎陽軒名物シウマイ食べ放題スポット など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 熊野本宮大社で新茶祭 巫女や農家が艶ある茶葉を摘み取る 地元特産の「音無茶」出荷は7月ごろまで
- 【警戒が必要】台風8号 13日東海・関東“上陸”の可能性も
白川郷に水のアーチ 恒例の一斉放水訓練|TBS NEWS DIG
世界遺産、岐阜県白川郷の合掌造り集落で、一斉放水訓練が行われました。燃えやすいかやぶき屋根の延焼を防ぐため、年に1度、火を多く使い始めるこの時期に行われます。
およそ60基の消防用放水銃から一斉に水が放たれ、紅葉の山々を背景に現れた、高さ20メートルにおよぶ幻想的な水のアーチに、多くの観光客が見入っていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hPSwu2v
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/XvS61I7
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/457dAtu
コメントを書く