- 【ロサンゼルス銃乱射】10人死亡 逃走の男が自ら頭部を撃ち死亡か
- 【上空から中継】東北新幹線”脱線” 乗客78人閉じ込め 宮城・福島で震度6強
- LIVE参議院内閣委員会LGBT法案を質疑ライブ2023/6/15ANN/ テレ朝
- SNSや通販サイトがモノクロに… 中国・江沢民氏死去で追悼ムード広がる(2022年12月1日)
- 【ライブ】まさかの出来事:ロードローラーで日本円1200万円以上を / アトラクションの円盤が突然落下 など――World Heart Stopping Moments (日テレNEWS LIVE)
- 入浴施設で着替える中1男子生徒をスマホで動画盗撮か…地方公務員の25歳男を逮捕(2022年12月5日)
世界の海面水位、直近10年間の上昇幅が前の“2倍以上”に… 「異常気象など2060年まで続く可能性」 WMO=世界気象機関が警告|TBS NEWS DIG #shorts
WMO=世界気象機関は、世界の海面水位が直近10年間で年平均4.62ミリメートル上昇し、その前の10年と比べて上昇幅が2倍になったと明らかにしました。
WMOは21日、世界の気候に関する2022年の報告書を公表しました。その中で、海面水位は2013年から2022年までの10年間で年平均4.62ミリメートル上昇していて、その前の10年に比べ、上昇幅は2倍以上となったことを明らかにしました。
グリーンランドや南極大陸の氷河溶解や海水温の上昇が主な原因としています。
また、温暖化の影響の一例として、2021年の京都の桜の満開日が3月26日で、過去1200年間で最も早かったとする研究結果が紹介されました。
WMOのターラス事務局長は、記者会見で「異常気象などの問題は、2060年まで続く可能性がある」と警告しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/mBlVk4M
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/elzHstf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VX2cj6Z
コメントを書く