- 【結婚式】この日を待ち焦がれて… 3度の”延期”乗り越え迎えた祝いの日 愛媛 NNNセレクション
- 落雷で出火?工場敷地内で鉄くずが燃える火事 現在も延焼中 付近では出火時に竜巻注意情報が発表され大気の状態が不安定に|TBS NEWS DIG
- “第7波”の兆候?東京の新規感染者9520人 先週水曜の約1.5倍(2022年3月30日)
- 【54歳の男を逮捕】首を刃物で“切りつけ”母親死亡 大阪市住吉区 #shorts
- 築地でパトロール中の警察官が巻き込まれけが 信号無視の乗用車がごみ収集車に衝突|TBS NEWS DIG
- 【1号店】ぎょうざの満州&つばめグリル 人気チェーン店の原点とは?『news every.』18時特集
岸田総理襲撃から1週間 「殺人未遂」での立件焦点 爆弾の殺傷能力や動機は?(2023年4月22日)
岸田総理を狙い爆発物が投げ付けられた事件から1週間、捜査のポイントについて現場となった和歌山市の雑賀崎漁港から報告です。
(宮本華記者報告)
1週間前は非常にものものしい雰囲気がありましたが、20日から漁が再開したこともあり、徐々に日常を取り戻しつつあります。
これまでの捜査では、爆発の威力がいかに大きかったかということが分かってきました。
もし、聴衆に直撃していれば死者が出ていたかもしれませんし、今、出ていない状況がむしろ奇跡のように思います。
爆発物に使われたのは、比較的素人が扱いやすいとされる「黒色火薬」である可能性が高いです。
「最も原始的」な火薬というふうにいわれ、殺傷能力も高くないということです。
一方で、今回の事件では「殺人未遂」での立件が焦点となっています。
捜査においては、爆発物にどれほどの殺傷能力があったのか、容疑者に「殺意」があったのかといったことがハードルになります。
木村容疑者は今も黙秘を続けていて、動機の解明が急がれます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く