- 【ライブ】安倍元首相出棺 永田町に”最後の別れ” 自民党本部 議員会館 首相官邸 国会議事堂をめぐりあいさつ 参院選応援演説中に銃撃され亡くなる
- 【洋食まとめ】肉とうま味とソースのコクが広がる「マウンテンバーグ」/日本一古い洋食店のふわとろオムライス/人情家族の玉ねぎたっぷり絶品ポークソテーなど――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 長野市で積雪18cm 都心この後積雪も・・・関東甲信で大雪に警戒(2022年2月10日)
- 【中国】東シナ海での漁解禁 今年は“制限エリア”に台湾海峡も…
- 老人ホームで80代女性に暴行…元看護師の中国籍の男に懲役1年6か月・執行猶予3年(2021年12月27日)
- 古川宇宙飛行士「訓練活かし着実に仕事を」12年ぶりISS長期滞在に向け意気込み(2023年7月26日)
「危機管理統括庁」設置へ 改正新型コロナ特措法成立(2023年4月21日)
新たな感染症の危機に政府の対応を強化するため「危機管理統括庁」の設置などを盛り込んだ改正新型コロナ特措法などは21日、参議院本会議で与党などの賛成多数により可決・成立しました。
改正法では「内閣感染症危機管理統括庁」を新設し、都道府県の知事らに対する総理大臣の「指示権」を強化しました。
また、時短要請に応じない事業者に命令を出す際の法的根拠を明確にすることなどを定めています。
新型コロナの感染が拡大した当初、自治体ごとに対応がさまざまで初動などが遅れたことを踏まえ、国が主導して速やかに対応する狙いがあります。
政府与党は、秋ごろに「危機管理統括庁」を発足させたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く