- 日本vsクロアチア カワウソ親子が“勝敗予想” 今大会の的中率は…父親3割で息子7割(2022年12月5日)
- 【林道に女性遺体】“殺人”で男を再逮捕「殺人の事実関係については黙秘します」
- ニュースライブ 7/11(火)トドのハマオスの赤ちゃん出産/大阪府警が2度誤認逮捕/心中を拒否されたため川に落としたほか随時更新
- 17歳少年射殺に抗議フランス新たに1300人余を拘束 #shorts
- 【イブスキ解説】4年ぶり“マスクなし”の春到来!旅行も近場から遠出へ…従来のレジャー復活も立ちはだかる「人手不足」
- 七尾市で長引く断水 復興の妨げに…温泉旅館が嘆き「水は3月いっぱい来ない」【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年1月26日)
世界唯一の飛行機“空飛ぶ眼科病院”関空に日本初上陸 機内で目の高度な治療 日本の医師も参加を
21日、関西空港で世界に1機しかない飛行機が公開されました。日本に初めて上陸した、この飛行機には“ある思い”が込められています。
関西空港にやってきた、世界でたった1機の飛行機。どんな機体なのか。早速、中に入ってみるとー
柏﨑蒼馬記者「機内には手術室があって、飛行機がまるまる1つの病院になっているんです」
その名も「フライング・アイ・ホスピタル」。通称「空飛ぶ眼科病院」。機内には目の治療に必要な最先端の設備が備わっていて、飛行機の中で高度な治療を受けることができるんです。
この取り組みを行っているのはアメリカ・ニューヨークを拠点とする国際的なNGO「オービス・インターナショナル」です。
オービス・インターナショナルのデレク・ホドキーCEO「世界全体の失明の9割は完全に防げたものだ」
「空飛ぶ眼科病院」は、これまで40年以上にわたって医療体制が十分に整っていない発展途上国のカンボジアやペルーなど、合わせて95か国以上で治療してきました。
目の病で困る人を一人でも多く救うために、欧米を中心としたボランティアの医師たちが無料で治療を行ってきました。
では、なぜ今回、日本にやって来たのでしょうか?
デレク・ホドキーCEO「オービスの活動は善意のご支援、皆様のご尽力なくしては実現できません。日本の支援者の皆様に心よりの感謝を伝えたいという思いで、大阪に来ました」
大阪の製薬会社などは、この活動に賛同し、支援を続けてきましたが、優れた医療技術を誇る日本の医師は、ほとんどこの活動に参加していません。
今回、日本を訪れたのは、日本の医師たちにもっと活動に参加してほしいという思いもあるからです。
訪れた先では、現地の医師を招き入れ、手術の様子を公開しています。その場で質問にも応じ、世界の医療を底上げする取り組みにも力を入れています。
デレク・ホドキーCEO「プログラムの中で特に力を入れているのが、小児や女性たちへの眼科治療、そして、移民など土地を追われた人たち、障害のある方たち、そのような人たちが医療にアクセスできることを目指しています」
世界中の目の治療を求める人たちの元へー。「空飛ぶ眼科病院」はこれからも飛び続けます。
コメントを書く