- 【ニュースライブ】化学工場で火災 爆発音が何回か 有毒ガス発生 /飯能市3人死亡 警察に6回被害届 / 内閣2か月あまりで辞任ドミノ など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 授業中ガムかんだ生徒を平手打ち大阪桐蔭ラグビー部コーチが体罰(2023年6月22日)
- 【事故】単独事故後にはねられ…20歳の女性死亡 19歳男性が顔の骨折る 東名高速道路下り線
- 広末涼子さんは良き妻で最高の母キャンドルジュンさん会見で涙も(2023年6月18日)
- 「爆発的感染状況に」東京のコロナ警戒レベル最高に(2022年7月14日)
- 「米国はF15かF16を」ウクライナ首相がアメリカに“戦闘機”の供与検討を求める 大規模な“反転攻勢”は“夏に延期”か|TBS NEWS DIG
「多数潜在・・・」“隠れ感染”に専門家が危機感 実態は?(2022年2月10日)
東京では10日、新型コロナウイルスの新規陽性者が1万8891人と2日連続で前の週を下回りました。ただ、東京都医師会は陽性率が急激に上昇しているとして、隠れ感染者が多くいる可能性に言及。危機感をあらわにしています。
東京など13都県に対する「まん延防止等重点措置」の延長が10日、正式に決定されます。延長期間は来月6日までの3週間。
東京都では10日、新たに1万8891人の新型コロナ感染が確認されました。
ただ、検査が追い付かず、実態がつかみ切れていない可能性があります。
東京都医師会・猪口正孝副会長:「7日間平均のPCR検査等の陽性率は前回の36.4%から39.7%となりました。陽性率は1月以降、急速に上昇しており、無症状や軽症で検査未実施の感染者が多数、潜在している状況が危惧されます」
10日後にまん延防止措置の期限を迎える大阪府では、さらに陽性率が高く、7日間平均で47.4%。
重症病床の実質的な使用率は34.2%で、府が緊急事態宣言を要請する40%に近付いています。
大阪府・吉村洋文知事:「まん延防止措置の延長を要請するのか、あるいは緊急事態宣言を要請するのか、府としての判断は(来週)月曜日が期限だろう。ほとんどのエリアがまん延防止措置を延長しているわけですから、解除にはならないだろうとは思っています」
大阪府では10日、1万2828人の新型コロナ感染が確認されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く