- 歌舞伎町でホストの男性2人を暴行し現金奪った疑い タクシー巡りトラブル(2023年2月15日)
- 住宅兼金属加工作業場で火災 20代から70代の男女5人が重軽傷 東京・大田区|TBS NEWS DIG
- <ビッグモーター>店舗前の街路樹枯死問題 大阪市の納付命令に対し、原状回復費約700万円全額納付
- カンボジア拠点の日本人・特殊詐欺グループ25人を逮捕へ 拘束直前の映像を入手|TBS NEWS DIG
- 《佳子さま 28歳のお誕生日》8月 ガールスカウトキャンプご訪問【2022年ご公務映像まとめ】#shorts
- 独自 旧統一教会側が選挙前に「推薦確認書」 署名した自民党議員が証言「一種の政策協定だと理解」|TBS NEWS DIG
景気判断すべての地域で「持ち直し」 一方で人手不足深刻 日銀 地域経済報告を公表(2023年4月20日)
日本銀行は20日に地域経済報告を公表し、全国9つすべての地域で景気が「持ち直している」または「緩やかに持ち直している」という見方を示しました。
日銀は20日、3カ月に一度、全国9つの地域ごとに景気の現状をまとめる地域経済報告を公表しました。
それによりますと、東海地域の景気判断を前回1月の「横ばいで推移している」から「緩やかに持ち直している」に引き上げました。
半導体の供給制約が徐々に緩和し、乗用車の販売が増加するなど生産関連が回復基調となりました。
これで9つすべての地域で「持ち直している」または「緩やかに持ち直している」という結果となりました。
所得については関東甲信越で判断を引き上げました。
大企業だけでなく、中小企業でも賃上げの動きが広がっているということです。
一方、全国的に雇用面では人手不足の声が高まっています。
特に国内外からの需要が回復している宿泊業では、人手不足から客室の稼働率を上げられず「需要を取りこぼしている」という声が少なくなかったということです。
大型連休を前に予約が前年実績を上回る旅館が数多く見られ、賃金を上げたり設備投資をするなどして対応しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く