- ミヤネ屋独自中国の元スター記者激白中国共産党言論弾圧の実態伝えられない不都合な真実もう中国には戻れない
- 【新型コロナ】全国で18万138人感染 3日連続で前週同曜日下回る
- 【新型コロナ】都医師会会長「感染者数、若干増えつつある」
- 三井寺などが所蔵する僧・円珍に関する文書 ユネスコ「世界の記憶」に登録 パスポートの起源の一つ
- 【1WEEKライブ】逮捕の男「被害者から殺してほしいと…」供述 / 元2世信者の会見中に“統一教会”が「中止」要請 / 観光バス横転事故 原因は など――1週間ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- パナソニック解散、分社化へ 社名消える可能性 テレビ事業撤退や売却検討も「買ってくれる企業ない」人員削減し収益改善目指す
学術会議法改正案の提出断念 岸田総理「丁寧に議論し早期に結論を」|TBS NEWS DIG
科学者を代表する組織「日本学術会議」の会員の選び方などを見直す法律の改正案について、政府は今の国会への提出断念を決めました。
岸田総理
「後藤大臣の方から、今国会での法案提出を見送るとともに、学術会議と再度議論を進めたいと相談を受けました。学術会議と丁寧に議論し、早期に結論を得るようにと伝えました」
日本学術会議法の改正案は、外部の有識者による「選考諮問委員会」の設置などを盛り込んでいましたが、学術会議側は「学術の独立性を脅かすおそれがある」と反発していました。
担当の後藤大臣は、提出見送りの理由として「学術界と政府との決定的な決別を招くおそれ」があったとし、今後、学術会議を民間法人とする案も含めて、学術会議側との議論を進める考えを示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nGW3Z0V
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2mxj7vG
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sA3nCz7
コメントを書く