- 【お金を生む山】寝ていても儲かる!?”山王”と呼ばれる男性の「山で稼ぐ投資術」ポイントは土地にある『電柱』や『送電線』(2022年2月10日)
- 6月にも7人が一時行方不明に…ドリフトダイビングで1人死亡・1人不明(2023年9月18日)
- 「熱中症で死んでしまう牛も」しなびる野菜…車の故障 連日の暑さ“影響”広がる(2022年6月30日)
- 消防で職員30人以上がパワハラ被害 「誰のおかげや」大声で叱責など 管理職6人処分(2023年5月23日)
- 【ウクライナ情勢】穀物輸出めぐり…評価の一方“注文”も プーチン大統領がトルコ大統領と会談 7月20日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【グルメライブ】巨大から揚げ/“父の夢”受け継いだ“息子のトンカツ”/鶏肉専門店の若どりから揚げ など あげものまとめ (日テレNEWS LIVE)
新型コロナ第9波「大規模な可能性」 第8波超え?…高齢者や基礎疾患ある人は注意継続(2023年4月20日)
19日に開かれた厚生労働省の専門家会合では、「新型コロナ」のこれまでの感染動向と今後の見通しについて見解が示されました。
加藤勝信厚生労働大臣:「『XBB.1.5』系統の占める割合が高まっているほか、これまでのワクチン接種や自然感染で獲得した免疫は、時間の経過とともに減弱していくとされております。こうした状況を踏まえると、今後夏に向けて一定の感染拡大が生じる可能性も考えられます」
それによりますと、「オミクロン株」の流行で病原性は一定程度、低下しましたが、流行の規模は拡大していて、高齢者や基礎疾患を持つ人は引き続き注意すべき感染症だとしています。
また、日本国内では新型コロナに感染した人の割合が比較的低いことなどから、今後も流行は続き、次の「第9波」はこの冬の「第8波」よりも大規模になる可能性もあると指摘しました。
(「グッド!モーニング」2023年4月20日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く