- 【現地リポート】「原爆資料館でいまも印象に残るものは?」ゼレンスキー大統領に直接質問した大吉洋平アナ ”人数限定”記者会見の舞台裏「編集されていないゼレンスキー氏の実像は」(2023年5月22日)
- 物価高は大きな負担日銀は大規模金融緩和の継続決定粘り強く継続植田総裁は意義を強調TBSNEWSDIG
- 【速報】中国の“飛行禁止区域設定”「日本のEEZ上空含まれる」「中国に説明求める」 松野長官が明らかに|TBS NEWS DIG
- スペインで“爆発郵便物”相次ぐ 首相官邸やアメリカ大使館にも|TBS NEWS DIG
- きょうは立春 「ほんのりと香る梅の香り」樹齢250年といわれる八重咲きの紅梅も 滋賀・長浜盆梅展
- ロシア軍“士気低下”も・・・注目はプーチン氏に意見できる『3人組』専門家解説(2022年3月28日)
六本木ヒルズ「森美術館」20周年 現代アートを学校の科目で学ぶ展覧会(2023年4月19日)
六本木ヒルズにある森美術館が開館20周年を記念し、19日から現代アートの展覧会を開いています。
25日に開業20年を迎える東京・港区の六本木ヒルズにある森美術館では、19日から「ワールド・クラスルーム」と題した日本や海外の現代アーティストの作品を集めた展覧会を開いています。
今回の展示では国語、算数、理科、社会など8つの科目別に分類し「算数」のコーナーには数式を模型にした作品、「理科」のコーナーにはライトをつけたり消したりすると色が変わる作品が展示されています。
担当者は「身近な教科を現代アートの入口にすることで知らなかった世界に出会い、学んでもらうキッカケにしてもらいたい」としています。
森美術館・片岡真実館長:「これから世界に出ていく若い世代にも現代アートを通して様々な世界を学ぶということもしていただきたいので、オールジェネレーション向けに開かれていたいと思っています」
今回の記念展は約5カ月間、開かれます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く